抗体のヒト化

CDRグラフティング法

お客様が開発中の抗体、あるいは当社取得の抗体に対して、配列解析を行い、医薬品開発に向けた抗体のヒト化を行います。シミュレーションソフトによるモデリングを行い、相同性の高いヒトのフレーム配列を選び出し、CDR graftingによりヒト化抗体を設計します。活性評価を行い、活性の向上が必要な場合は再設計することも可能です。

ケーススタディ

CDR grafting実施ヒト化抗体とマウス抗体の親和性比較

Antibody KD (M) kon(1/Ms) kdis(1/s)
Hybridoma Ab 4.34E-10 2.95E+05 1.28E-04
Humanized Ab
(frame1)
5.24E-11 2.19E+05 1.15E-05
Humanized Ab
(frame2)
4.02E-10 1.82E+05 7.30E-05

・作製したヒト化抗体はヒト化前のマウス抗体と同等の親和性を示した。

Backmutationを導入したヒト化抗体とキメラ抗体の活性比較(Flow Cytometry)

Conc. [ug/mL]


・反応性の低下したヒト化抗体にBackmutationを導入することで、 ヒト化前のキメラ抗体と同等の反応性を示した。

サービスフロー

取得した抗体の配列を解析し、医薬品開発に向けたヒト化抗体の作製を行っております。

サービスフロー

納品物概要

標準的なサービス納品物

step 作業名 作業内容 納期(か月) 納品物
1 お客様サンプル受け入れ検討 可変領域解析、コンストラクト検討、活性確認 ご相談
2 設計-1 CDRグラフティング、最大5配列作製 1.5~ 作業報告書、精製抗体(~100 µg):活性確認できた抗体のみ
option 活性評価 WB、Octet、FCM等    
3 設計-2 バックミューテーション、最大10配列作製 1.5~ 作業報告書、精製抗体(~100 µg):活性確認できた抗体のみ
合計     3~  

注文方法

ご注文からプロジェクトキックオフまで、経験豊富な担当者及び技術者がご支援します。まずはお問い合わせください。

注文方法